※ネタバレ注意。またこの記事内の画像および動画は「でぼの巣製作所」様から使用許諾を得て掲載していますので、いかなる形での転載も禁じます。
作品詳細
神楽新風記 ~みくるの章~
ブランド | でぼの巣製作所 |
---|---|
ゲームジャンル | ローグライク |
ボイス | あり |
備考 |
神楽新風記 ~みくるの章~ 体験版 レビュー・感想
元気なおてんば新人退魔巫女が依頼解決に奮闘するローグライクRPG。
すぐ快楽に押し負けちゃうみくるちゃんきゃわわ。
当ブログではおなじみの「でぼの巣製作所」様の作品でまたまた新シリーズの作品です。
今年は新規シリーズ&新キャラ連発するのかな?
前作のレビューは下記。
その他神楽シリーズのレビューは神楽シリーズから見られるので興味があればぜひー。
ストーリーは他の作品と同じく依頼主の元に赴き依頼を解決するというもの。
販売サイトなどにある作品紹介は下記の通り。
花杜神社(はなもりじんじゃ)に依頼が入り初めての仕事なので若干緊張はあるものの、
島に渡る“花村みくる(はなもりみくる)”。
『島にある町の近くの山で急に妖怪が活発的に活動し始めて
安心して暮らすことが出来ないので調査して原因を取り除いて欲しい』と
依頼先の神社で詳しい話を聞いた後、そのような状況を見過ごすわけはいかないので喜んで承諾するみくる。
早速怪異の原因となっている妖怪の探索に向かうのだった。(DLSite引用)
見た感じみくるちゃんのほんわかした雰囲気や他のキャラとのやり取り(ギャグっぽいやつ)など楽しめるポイントはありつつも、基本的にはいつも通りあっさりした内容だったなーと。
おそらく本編も黎明記シリーズと同じくあっさりしたものになるんじゃないかなーと思います。
システムは拠点&ローグライクシステム。
拠点は黎明記のようにキャラありでお触りも出来る仕様。ただしキャラはアニメーションではなく立ち絵になりました。
一定時間放置したパターンのセリフとともに下記で確認してもらえれば幸い。
ローグライク部分もキャラやモンスターのアニメーションが変わりました。
システム面は変更ないので操作に戸惑うことはないかなーと。
ステージ1は「迷いの山道」。
ゲームの雰囲気を知りたい方は下記のプレイ動画参考にしていただければ幸い。
- 00:00:プロローグ(アドベンチャーパート)
- 03:40:拠点
- 04:05:ダンジョン探索
体験版の難易度は簡単。
まあステージ1だし面倒な敵もいないので…。
敵の一覧を見ると後半のステージもそんな苦労しないとは思いますが果たしてどうなるか。
あ、1点忘れてた。今まで体験版だとステージ1のボスの前に本編(ステージ2以降)に登場する妖怪が自動で手持ちに加わるおまけ要素がありましたが今作はそれがありません。なのでステージ1のボスにはステージ1で捕獲した妖怪のみで挑む必要があります。
体験で閲覧できるシーン数は4つ。
プレイ相手は
- 大蜘蛛
- 猫又
- 河童
- 子泣き爺
の4妖怪。
その他本編に登場する妖怪は
- 餓鬼
- 靭蔓
- 蝦蟇
- 鬼
- 牛頭馬頭
かな。
エロのイメージや詳細は下記。
キャラ:みくる | |
---|---|
1 | |
プレイ相手 | 大蜘蛛 |
みくるの服装 | 巫女服 |
1回戦目 | 特殊体位(正常位で宙づり)で蜘蛛糸拘束。その状態で牙をつきたてられ毒(おそらく麻痺や媚薬効果)を注入された後、胸や股間を愛撫される。その後産卵管を膣挿入。最後は精液と卵を中出しされる。事後膣内から小蜘蛛が溢れ出る描写あり。精液ぼて腹あり。 |
備考 | 1回目のエロ |
2 | |
プレイ相手 | 猫又 |
みくるの服装 | 巫女服(猫又は全裸) |
1回戦目 | 測位の体位の状態で拘束(測位の状態のみくるを背後から測位で猫又が抱きつく)。その状態で猫又がミクルの脇を舐める、胸を揉む、手マンやクリをいじるなどの前戯をされる。その後猫又の尻尾をみくるに膣挿入。クリや胸責めをされながら尻尾でピストンされ最後は絶頂。同時に妖気を流し込まれる。 |
備考 |
1回目のエロ。猫又もボイスあり。下記参考画像。その他途中に乗せてある動画を参考に。 |
3 | |
プレイ相手 | 河童 |
みくるの服装 | 巫女服 |
1回戦目 | 立ちバック(バックかも)で拘束。その状態でアナルにペニスを擦りつけられる。その後アナル挿入。最後は中出し。同時に絶頂。 |
備考 |
1回目のエロ。下記参考画像。 |
4 | |
プレイ相手 | 子泣き爺 |
みくるの服装 | 巫女服 |
1回戦目 | 対面座位の体位で拘束。その状態で胸責め(乳首を噛まれたり舐められたり吸われる)される。その後素股→膣挿入。胸も責められながらピストンされ最後は中出し。同時に絶頂。 |
備考 | 1回目のエロ |
エロの傾向いつもの。最初は嫌悪や抵抗するけど徐々に快楽に抗えなくなり最後は絶頂するパターンです。
セリフは
- くぅ……もう観念するのですっ!
- うう……放しなさい、でないと痛い目を見ますよっ!
などの強気なセリフと
- お尻はいやですっ、気持ち悪いっ……
- いやあっ、だめなのですっ、やめてっ、おねがい……
の嫌悪描写が合わさって進行。
その後挿入などで痛みを感じるシーンはありつつも
- おっぱいがこんなに気持ちいいなんて……
- ふああっ、お腹の奥が熱いのですっ、いやぁぁん
- ああんっ、ふあっ、擦られるの、たまらない……です……
と喘いだり感じる描写が強くなっていき最後は絶頂するという流れ。
見た感じ1回目から快楽に呑まれる描写が強く人によっては快楽堕ちしてるのでは?と思う描写もあるので、本編のエロも快楽堕ち系要素が強いんじゃないかなーと予想しておきます。
私的には猫又のエロが好みでした。
っと色々楽しみな要素の多い作品ですが、私的に一番の楽しみポイントというか推しポイントはここ!
●バッドエンディングを追加
神楽黎明記シリーズをプレイされた方から要望の多かった、バッドエンディングを複数追加しました。
- 苗床エロと妖怪化エロ
- 妖怪化エロと出産エロ
などなど2つのパターンが楽しめると。バッドエンディングが好きな人は製品版を期待して待ちましょー。
2024/04/26 追記 製品版もレビューしました!
DLSite
神楽新風記 ~みくるの章~
FANZA
神楽新風記〜みくるの章〜
コメント
拠点会話があるのは嬉しいですね…。そうそうたる面子が揃っていますので、製品版も楽しみです。…ぬらりひょんの餌食になりそうな印象でしたので未参戦がちょっと意外でした。
体験版なかなか出ないと思っていたら、ローグ部分グラフィックの刷新があったからなんですね。3作品、黎明記タイトルが発売されていませんが、今後は創世記や新風記の新機軸を土台に作品展開されていく形になるんでしょうか。黎明期は終わったってことですかね。2週間後に発表される次の作品がまったく想像つきません。
> 今後は創世記や新風記の新機軸を土台に作品展開されていく形になるんでしょうか。黎明期は終わったってことですかね。
正直全然予想つきません!…が、今後は黎明記より価格を上げて内容を増やした作品を展開していきたいとかだと黎明記は一旦終わりの可能性は高そうです。奮闘記がひと段落してタイミングも良いですしね。
拠点のライブ2Dを削る代わりに、プレイ中最も長く触れるであろう探索時のグラフィックを強化した感じなんでしょうか?
今回のみくるちゃんの自己紹介文に「1番の退魔巫女を目指すため、時に割り切った判断をすることも…」という不穏な文があるのが気になりますね。結構ドライなのか?
これが複数エンドに関わってくるかも注目してます。
グラフィック強化はユーザーに目新しさを与えたり、今後なにかしらやりたいのかなー?とか考えてます。
拠点のライブ2D削除はコスト作品や労力の問題とかですかねー。
今作はLive2Dによる動きがないようなので、とても残念に感じています。(拠点の部分はともかくとして、Hシーンは毎回どの妖怪がアニメーションするのかが楽しみだったので。) ローグライク部分の進歩については評価したいです。
今後がどうなってしまうのかがとても気になります。Live2Dによる迫力のある表現もこのシリーズならではの特徴と感じ、今まで好きだった要素だったので、そういったものが失われてしまうことがないよう願ってます。
私的にはLive2Dは好みでしたが今後も継続するかは若干怪しい気がしています…
まさかのバッドエンドを複数追加してくるのは予想外でしたので、少しでも価格に見合った要素を入れようとした結果でしょうかね?
今後もそのようにしてくだされば本当に買う楽しみが増えます
> 少しでも価格に見合った要素を入れようとした結果でしょうかね?
私もそんな気がしています
複数のバッドエンドは定番である妖怪化エンドに○○エロを統一するというパターン(妖怪化苗床エンド、妖怪化出産エンド、妖怪化孕み袋エンド、妖怪化淫乱エンド、妖怪化快楽堕ちエンド、妖怪化悪堕ちエンド、妖怪化ご奉仕エンド)になるんでしょうか?
好評だったら複数のバッドエンドも常時これになるんでしょうか?
今までの流れを考えると定番パターンは作らない気がしますがどうでしょう?
> 好評だったら複数のバッドエンドも常時これになるんでしょうか?
ユーザーから好評となればそうなる可能性が高いと思います!
今作のバッドエンド
3枚目の妖怪のカラー的に牛頭馬頭再登場なのかな?
あーそんな雰囲気に見えますね
値上げ後の黎明記にあったクリア後のオマケエロを無くす代わりにバッドエンド複数に、って感じみたいですね。
もう黎明記が出ないんだとしたら、黎明(朝の日の出)は終わり、真の物語へ、ということなんでしょうか?
何にしろ、発売と今後の展開をじっくり待ちましょう!
紫とちはやに関しては彼が戻ってきていないので四作目はあるとは思っているのですが果たして黎明なのか新風なのか。
この辺は奮闘記 参のエピローグにて色々描かれていた気が…
> もう黎明記が出ないんだとしたら、黎明(朝の日の出)は終わり、真の物語へ、ということなんでしょうか?
その可能性が高そうです
エンディング3種類
妖怪化(CGの衣装は百目鬼っぼいですか猫又もありえます)
淫乱化(複数の人間に)
苗床化(ラスボスに)
それ以外、特に新しいどころありません。
今後エンディング3種類がよかったら今後の黎明記と今後の創世記と今後の漫遊記でも是非入れて欲しいです。
莉音の章 弐以降の妖怪化エンドがない一部の黎明記と漫遊記と創世記、妖怪化エンドがなかった霊神楽〜奮闘記〜参でも追加パッチ(妖怪化○○エンド)の実装もやってほしいです。
黎明記も漫遊記も今年でもまた出したい。
好評だったら今後の作品にもバッドエンド複数は入れてくるんじゃないかなーと思っています
> エンディング3種類
> 妖怪化(CGの衣装は百目鬼っぼいですか猫又もありえます)
> 淫乱化(複数の人間に)
> 苗床化(ラスボスに)
情報ありがとうございます!
バッドエンディングは見た限り3種類みたいなのですが
その一つの条件で
ラスボスの討伐に成功し神社に戻るが
その道中で何度も他の妖怪に犯されてしまい体が火照り自ら奉仕する。 淫乱化ENDにとか
そんな条件の可能性が?ありそうな気がしますね
> ラスボスの討伐に成功し神社に戻るが
> その道中で何度も他の妖怪に犯されてしまい体が火照り自ら奉仕する。 淫乱化ENDにとか
あーありそうですねぇ
以前の治療システムがないので、その辺りのフラグを拠点会話でやるのかですね。
個人的には
道中ザコ2回以上敗北→淫乱化エンド
ラスボス戦前に選択肢発生(村人が襲われてる)
助けるを選択して2回敗北→苗床エンド
見捨てて不意打ちするを選択して2階敗北→悪堕ち妖怪化エンド
を予想します!
以前のシステム
妖怪化:キャラクターが妖怪にやられた後、治療せず4~5回くらい妖怪退治に行く
出産:上と同じ
淫乱化:同じキャラクターが妖怪に15または18回くらいやられて、その治療が終わった後にそのキャラクターに会いに行く、3回ごとそのキャラクターの会話が変更します
特殊バッドエンド:特定ボス(時々条件あります)やラスボスに負ける
奮闘記システム
通常バッド:男主人公がラスボスステージ以外のステージにやられる(男主人公が死亡します)
淫乱化:同じキャラクターが妖怪に6回やられる
その他:特定キャラクターがラスボスにやられる