正直攻略ーというほどそんな難しい要素はないと思いますが、もし悩んだ方がいれば参考になればなーと。
当然ですがネタバレなので、自力攻略したい方は見ないように!
レビューはこちら→変幻装姫シャインミラージュ 敗北へのカウントダウン レビュー
ではいってみよー
ステージ攻略
ステージ1
特に問題になるようなことはないかと思います。
オルトロスが俊敏なので気をつけようぐらい…?
ステージ2
このステージ2には4つの装置があり、それを破壊することでボスの数を減らすことができます。装置はこんなのです。
ステージ2のボスは地面を殴って雷撃を飛ばす遠距離攻撃を持ってる上、近距離戦でも戦闘員のように殴ってくるので、私的にはシャインミラージュとの相性はゲーム内で一番悪いように感じましたね(1対多だとラスボスより強く感じる)
そのため装置を破壊してから挑む方が良いかと思います。
装置の場所は
- 1階…OtherSide側に入り一番右奥
- 2階…一番右側の扉
- 3階…右から2番目の扉
- 4階…一番左側の扉
1階…OtherSide側に入り一番右奥は下記の場所。赤枠の扉の先が装置です。
装置はHP0にすると爆発し、近くにいる敵見方関係なくダメージを与えるので注意しながら破壊しましょう。
そうしないと、ボスにたどり着く頃には瀕死のシャインミラージュVSボスという卑劣な構図が出来上がってしまいます。
ステージ3
行動に制限が付きますがボス戦や今後に必要なギミックなどは出てこないので普通に進みましょう。ボスは真正面から戦うのではなく後ろからように回り込んで攻撃していけば倒せるはず。
ステージ4
ランダムで一定時間こちらの行動を封じる首輪が辛いステージ。
その分ボスは大したことないので道中をいかにうまく進めるかが重要になります。
ボスは最上階(4階)にいますが、そこにいくためには各階にいる強化戦闘員や人造人間を倒す必要があります。各階にいる強化戦闘員や人造人間の場所は下記の通り
- 1階…左から2番目(Enterマークだと3~4番目)の教室
- 2階…一番右(Enterマークだと1~2番目)の教室
- 3階…左から2番目(Enterマークだと3~4番目)の教室
このステージ4でエンディング分岐が行われます。
エンディングの分岐条件は最上階(4階)にいる澪ちゃんを助けるかどうか。
助けない場合は問答無用でバッドエンドです。
ハッピーエンドを見たい方は4階の一番左(Enterマークだと1~2番目)の教室に入り澪ちゃんを助けてから、ボスのいる一番右(Enterマークだと1~2番目)の教室に入りましょう。
また、ステージ4のミッションコンプリートには全ての教室を制覇するのが条件となっているので、ミッションを達成したい場合は左から順番に入っていくといいでしょう。
ステージ5およびステージ6
道中は特に問題なし。
ステージ6はボス戦もないので特に詰むことはないでしょう。
ミスティちゃんはちと手ごわいですが、ナイフ攻撃は殴ればはじけるし、ダメージは通りやすいのでどうにか頑張って(投げやり)
ステージ7
何といっても落とし穴やレーザービームがあるフロア2がやっかい。
落とし穴もレーザーも2回出てくるので、1回避けたからといって油断しないようにしましょう。
落とし穴は目印として
四角い枠(赤枠で囲った部分)があるのでこちらを見つけたら踏まないように上か下(上記画像だと緑の部分)を歩くようにしましょう。
レーザーはこんなやつ。
- 1回目がスライディング
- 2回目がジャンプ
で避けられます。
ボス戦は
- 幹部3体→7ボス
の流れ。2戦連続になります。
ボスは追尾ミサイルをローリング避け、こちらの通常攻撃中に出してくる突撃(カウンター)に注意すれば問題ないはず。ボスの突撃はシャインミラージュの通常攻撃の4段階目に行うので、3回殴ったら上下に移動して避けるようにするとダメージを受ける回数を減らせるかと。
幹部3体は…気合かなぁ。1対多だとどうしてもこちらが不利になるので調整モードで攻撃力を上げるなどしない場合は正直プレイヤーの腕としか言いようがないですね。
ボスと戦うときに体力全回復アイテムが出てくるので、相打ち覚悟で攻撃して1対1に早めに持ち込むのが一番いい戦法…かな?
ミスティとデブロは比較的攻撃力が通りやすいので、この2人を優先して倒しドルコスとタイマンをはるのが一番いい対策法かなぁと思います。
ミッション攻略
攻略法を書いたところで次にミッションいってみよー
コンボ数系
- コンボを50Hit以上
- コンボを100Hit以上
- コンボを150Hit以上
- コンボをちょうど50ヒット決める
の4つが該当。
上3つについてはステージ1で敵を無視してマップが止まるところまで進んでいき、敵がわんさか出てきたところでサンダースピアを打てば自動的に達成されます。
- コンボをちょうど50ヒット決める
のみサンダースピア打つと50を超えちゃうので、通常攻撃で微調節しながら進めるといいでしょう。
コンボ入力系
- 「シャイン・スラスト→クレセント・エア×2→ブレイズ・インパクト」のコンボを5回行う
- ダウン攻撃を受けた際にミラージュ・スラッシュでカウンター攻撃を5回行う
- メテオ・バーストを連続で10回出す
の3つが該当。ミッション最難関。
ミラージュ・スラッシュでカウンター攻撃を~は簡単ですが、問題は残り2つ。
「シャイン・スラスト→クレセント・エア×2→ブレイズ・インパクト」のコンボは敵にあてる必要がないので、敵がいないところでひたすらチャレンジ。
メテオ・バーストを連続で10回出すについてはどうすれば安定するか私もわかりません。
私はステージ1で敵か大量にいる状態でやったんですが、これだと敵に攻撃されないことを祈る運ゲーになっちゃうんですよねー。なのでレビューでも書きましたが防御を行う敵1対だけ残した状態でひたすらメテオ・バースト打ち込む…など工夫が必要かも。
戦闘員系
項目は「戦闘員を1000体倒す」のみ。
1000体倒せばいいので、ひたすら狩りましょう。
ステージミッション系
- ステージ1でコスチュームを全く破損させることなくクリアする
- ステージ2で「怪しい機械を」一つも破壊せずにボスと戦う
- ステージ3で5回以上絶頂した上でクリアする
- ステージ4で全ての教室の敵を倒す
- ステージ5で敵キャラ5体以上を爆殺する
- ステージ6で回復アイテムを一つも取らずにクリアする
- ステージ7でラスボスに最後にミサイルを当てて倒す
の7つが該当。
ステージ1、ステージ2、ステージ4
調整モードで攻撃力や防御力を強化して挑めば楽勝です。
ただしステージ4は最上階(4階)の右上がボス部屋なので、そこに入らないように気を付けましょう。
ステージ3
- スライムや戦闘員がいる目の前でゲージを減らしガチャレバの状態にする。
- その状態で敵に襲われ絶頂するまで放置
を5回繰り返せば達成できます。ガチャレバとは下記画像の状態。この状態で襲われるのがベスト。
ガチャレバの状態なくても達成できますが、その場合ガチャレバ状態になるまでHPも削られるのでゲームオーバーになる可能性があります。
ステージ5
運が絡みますが
- 「爆弾を投げる戦闘員」を出来るだけ倒さない
- バイクに乗った戦闘員は積極的に倒しバイクを爆発させる
を守れば達成できる可能性が高いです。敵を倒さずマップが進めなくなるまで右までダッシュし敵を集めておけばとさらに可能性が高くなります。
ステージ6
空中ステージの関係上アイテムが放物線(ジャンプするような形)を描いて出てくるので、通常攻撃の1段目で敵を倒すように心掛け、倒したらすぐ上下にローリングしアイテムを避けるようにすれば達成出来るかと思います。
通常攻撃を連打したりサンダースピアを使うと、避ける動作ができずアイテムを取ってしまう確率が高いので出来る限り使用は避けた方が吉。
ステージ7
攻撃力2~5倍にしHPを削った後、ボスが打ったミサイルをサンダースピアで跳ね返せば達成できます。
ミサイルは跳ね返すと直線的に進むので、ボスとの位置に注意。
ストーリークリア系
- エンディングまで到達する
- 一度も敗北することなくエンディングまで到達する
の2つ。
普通に進めていけば達成できますが
一度も敗北することなくエンディングに到達すればエンディングまで到達するも達成できるので、ミッションを最優先にクリアしたい方は本編で敗北しないようにすると楽ですね。
回想系
調整モードから敗北時回想のポイントによる解放をOnにして、7ボス戦の直前をセーブ&ロードで繰り返しポイントを稼ぎ解放していくのが一番早いパターン。
ただ今作はラスボスのセーブ&ロードを使ってポイントを稼ぐ場合結構な頻度で落ちるので、ときたま他のステージも挑戦していきましょう。前作は問題なかったんですけどねー。今作はある意味対策されてました。
ポイントで解放ができない回想は2シーン。
解放条件は
- 一度も敗北することなくエンディングを迎える
- ステージ4で澪ちゃんを助けないでステージ4をクリアしステージ7までクリアする
の2つ。
「一度も敗北することなくエンディングを迎える」はストーリーをこなせば達成されます。
「澪ちゃんを助けない~」は調整モードでステージセレクト最大まで解放すれば、ステージ4で澪ちゃんを助けないパターンのステージ7が挑戦可能。
- 1周目で澪ちゃんを助けて敗北なしでクリアする
- ポイントをためてステージセレクトを解放し、ステージ7を再挑戦する
が一番早く進めることができるかなぁと思います。
これでおそらくコンボ以外は解放できるはず。
間違ってたり、よく分からなかったりなど何かあればコメントや問い合わせからお願いします。
コメント
ステージ2のボス戦は普通に戦ったら普通に負けましたが、戦闘開始後↑か↓を連打しまくって回避を行って相手が集まって来るのを待ってからサンダーを撃ち、その後相手が攻撃を再開し出したら↑か↓を連打しまくって回避を行って相手が集まって来るのを待ってからサンダーを撃ち、を繰り返していたら怪しい機械を破壊しなくてもノーダメージクリア出来ました。